給食時間のようす(村立中学校2年生)

給食時間のようすを紹介します。2月21日は村立中学校2年生におじゃましました。
この日は、主菜が「マーボー豆腐」と副菜が「じゃこピーマン」でした。どちらも人気のメニューで、献立表には、中学3年生が卒業までにもう一度食べたいメニュー、思い出の給食アンケートで上位だった証「♪(音符マーク)」がついています。
おかわりにもたくさんの子が並びましたが、2年担任団の先生方が総出で追加盛りをして下さっていました。子ども達に声をかけ、様子を見ながら、量を調整して下さるので、今年度は中学生の給食残量がとても減りました!本当にありがとうございます。

この日のお話はある食品の畑のようすを紹介しました。モニター画面には緑色の植物が見えます。「枝豆!」「えんどう豆!」など、すぐに回答が出てくるのは、さすが村の子です!
ヒントは「じゃこピーマン」にも使っている食品で、乾燥させて保存できます。最後には収穫した実物の枝も見てもらいました。食品自体は知っていても、畑や収穫後のようすは初めて知る人も多かったようです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2024年03月11日