給食時間のようす(赤阪小学校6年生)

給食時間のようすを紹介します。11月25日は赤阪小学校6年生におじゃましました。みんな背も大きくなり、食欲も旺盛です。職員室で余った給食が届くこともあるそうですが、ペロリと食べているようです。
この日はハヤシライスはもとより、豆とひじきのごまマヨ和えにも「私、豆好きやねん」「俺、もっと取っていい?」など、おかわりに来てくれていました。

いつも元気いっぱいで明るく、給食時間も笑いが絶えない6年生です。

教室には大型のモニターや最新のパソコンが設置されていて、給食指導でも写真や動画を活用できます。
この日は「食事マナーをチェックしてみよう」ということで、「マナーまだまださん」が食事をする動画を見て、気になる点を見つけてもらいました。
「あっ、左手が出ていない!」「犬食いしてる!」「おはしってトントンして揃えたらあかんの?」など、マナーまだまださんをしっかり観察して、たくさんの気になる点を見つけることができました。
この日、初めて知ったマナーもあるようでした。また、知っていても、普通に食べられてるから別にいいやん、という気持ちを持つこともあるかもしれません。しかし、食事は人と楽しく気持ちよくしたいですよね。子ども達には、正しい食事マナーを身につけてもらい、素敵な大人になって欲しいなと思っています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2019年11月26日