現在のページ

農林産物品評会を開催します

更新日:2025年10月17日

農林産物品評会に出品しませんか

千早赤阪村では、農業者の営農意欲の向上を図り、村内の農作物の地産地消を推進するため、農林産物品評会を開催します。

丹精込めて作付けされたご自慢のお野菜、果物、お米など、農林産物の多数の出品をお待ちしております。

出品を希望される場合は、出品申込書に必要事項を記載のうえ、千早赤阪村役場農林環境課(3階)までご提出お願いします。

〇出品申込期限 令和7年11月6日(木曜日)

出品申込書(記入例あり)(Wordファイル:21.2KB)

出品物規格書(PDFファイル:729.1KB)

出品についての注意事項

  1. 出品物は、千早赤阪村で生産された農作物とし、1農家2点までの出品とします。
  2. 出品物1点あたりの数量については、「出品物規格書」のとおりです。
  3. 出品物の搬入は、下記受付時間内にて会場で受付します。
  4. 出品物は、原則として返却することはできませんので、ご了承ください。
  5. 出品物の荷姿は、通常、市場などに出荷及び販売するときと同様とします。
  6. 出品物の荷作り及び搬入に要する経費は、出品者の負担とします。
  7. 出品物の陳列その他について、異議を申し立てることはできません。
  8. 出品物は、許可なくして場外へ持ち出すことはできません。
  9. ワックス処理は、おこなわないでください。
  10. 出品物は、村に寄贈(無償)するものとし、翌日に開催される村イベントでの抽選会景品とします。

日程・会場

〇令和7年11月15日(土曜日)    くすのきホール2階会議室

午前10時から午前11時    出品物搬入・受付

午後1時から午後3時        審査(非公開)

〇令和7年11月16日(日曜日)    くすのきホール1階ロビー

午前10時から午前11時 一般公開

審査について

  1. 出品物について、審査規程に基づき審査し、優秀なものを表彰します。
  2. 入賞は1農家1点とします。
  3. 出品物について、審査を拒否すること及び審査結果に対し異議を申し立てることはできません。
  4. 審査結果は、各賞が決定する農林産物品評会終了後に公表します。
この記事に関するお問い合わせ先

産業建設部 農林環境課
〒585-8501 大阪府南河内郡千早赤阪村大字水分180番地

電話番号:0721-26-7128(直通)
ファックス:0721-72-1880

メールフォームによるお問い合わせ