まちづくり村民会議
第4次総合計画(平成23年度~平成32年度)の策定にあたり、村民の皆さんのご意見をお聴きするため、平成22年3月に「“ちはやあかさか”まちづくり村民会議」を立ち上げました。
委員には公募による委員と各種団体関係者など総勢19名により、将来の村のまちづくりについて議論します。
議論のまとめとして村長への提言書を提案していただく予定です。
今後のまちづくり村民会議の経過などについては、村ホームページなどを通じてお知らせします。
“ちはやあかさか”まちづくり村民会議の開催状況
回数 | 開催日 | 資料等 |
---|---|---|
第1回 | 平成22年3月7日(日曜日) | |
第2回 | 平成22年3月20日(土曜日) | |
第3回 |
平成22年4月3日(土曜日) |
|
第4回 | 平成22年4月17日(土曜日) | |
第5回 | 平成22年5月8日(土曜日) | |
第6回 | 平成22年5月22日(土曜日) | |
第7回 | 平成22年6月12日(土曜日) | |
第8回 | 平成22年6月19日(土曜日) |
最終会議 |
“ちはやあかさか”まちづくり村民会議からの提言
3月7日に第1回会議を開催して以来、これまで8回に及ぶ会議を重ね、むらづくりの提言やアイデア提言などについて、議論を重ねていただきました。
その結果を「第4次千早赤阪村総合計画策定に係る提言書」としてとりまとめ、6月19日の最終会議において村長へ手渡されました。
今後、本提言書の内容を尊重しながら、第4次総合計画策定に向け取り組んでいきます。
第4次千早赤阪村総合計画策定に係る提言書 (PDFファイル: 3.5MB)

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2019年03月22日