給食時間のようす(赤阪小学校1.2.3年生)
給食時間のようすを紹介します。8月30日は赤阪小学校1年、9月6日は2年、9月16日は3年におじゃましました。
1年生の給食時間は写真を撮れていませんでした。すみません。1学期よりも、食べる量が増えていて、うれしく思いました。クイズにもしっかり参加してくれました。
上の写真は2年生の給食準備のようすです。夏休み明けすぐの給食時間でしたが、手際よく準備ができていて、「いただきます」のあいさつも落ち着いてしっかりとできていました。さすが2年生!おかわりもたくさんしてくれていました。給食を楽しみにしていてくれたようです。
上の写真は3年生のようすです。この日の主菜は「なすの揚げぎょうざ」でした。人気の「UFO揚げ」と同じ形なので、子ども達は「わあ~UFO揚げや!」と、とても喜んでいました。
間違われることが多い料理なので、この日のクイズは「なすクイズ」をしました。
第1問、なすのヘタの色は?
第2問、なすの花の色は?
第3問、なすを英語で言うと?
千早赤阪村では外国語学習に力を入れて取り組んでいますので、第3問は「eggplant」で全員大正解でしたが、その語源となる、なすの写真を見せると、「えっ、これもなすなん?」「卵みたいやん!」と驚いていました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118
更新日:2021年09月24日