かんたん朝ごはんレシピを紹介します

更新日:2024年06月26日

忙しい朝の時間…でも、おいしい朝ごはんを食べたいですよね。かんたんにできる朝ごはんレシピを紹介します。

小学生や中学生のみなさんも、ぜひ、作ってみてください!

 

ごはん 編

鮭マヨおにぎり
鮭マヨおにぎりの写真

ラップで作る、かんたんおにぎりです。具は鮭フレーク。味付けにマヨネーズを少しだけ入れます。

子どもでもかんたんに作れますし、小さめなので食べやすいです。ラップに包んでいるので、お弁当や軽食にもいいですね♪

 

 

かんたんハムリゾット
かんたんハムリゾットの写真

冷蔵庫にありそうな材料でかんたんにできるリゾットです。味付けは子どもが好きなケチャップで。

温かく、やわらかいので、朝眠くても、食べやすいメニューだと思います。

 

 

肉みそおにぎり

おにぎりに混ぜ込んだ「肉みそ」の作り方です。みそ、しょうが、にんにくの風味を聞かせて、食欲がわく味付けです。

「肉みそ」はおにぎりだけではなく、卵焼きや野菜炒めなどに加えてもおいしいので、色々アレンジしてみて下さい。

 

 

レンジでオムライス

オムライスをマグカップ&電子レンジで作ります。具はウインナーと玉ねぎ。味付けはケチャップとマヨネーズで、みんな大好きな味ですね。

 

 

パン 編

納豆しらすトースト

いつものトーストに、納豆をのせてみるのはどうでしょう?しらす干しも加えれば、ほんのりした塩味と旨味でさらに美味しく♪下にしのばせた、海苔もいい風味ですよ。

のせて焼くだけですので、子どもでも簡単に作れます!

 

 

ちくわトマトチーズトースト

トーストに、食べやすい「ちくわ」をのせてみます!ミニトマトものせて彩り良く。とけるチーズをのせて焼けば、子ども達も食べやすい味です。焼けたトマトもしっとりしておいしいですよ。

ちくわとミニトマトを切るだけなので、包丁づかいの練習にもいいですね!

 

 

てりやきチキントースト

具をたくさんのせたトースト、今回は「やきとり缶詰」を使って、てりやきチキン風のトーストにしました。甘辛いたれが意外に合いますよ~♪

 

 

ツナサラダトースト

みんな大好きツナマヨでトーストを作ります。今回はたっぷりの玉ねぎとスプラウトものせて、サラダ風に。ツナマヨの旨味と野菜のさっぱりさが朝ごはんにぴったりだと思います。

 

 

スープ 編

白菜とウインナーのスープ煮
白菜とウインナーのスープ煮の写真

ウインナーと白菜を煮込むだけのかんたんレシピです。ウインナーと白菜の旨味が出て、とてもおいしいスープが出ます。

パンをスープにひたして食べてもいいですね!

 

 

かんたんミネストローネ
かんたんミネストローネの写真

トマトジュースを使った、かんたんミネストローネです。マカロニもそのまま加えて煮込めば、食べごたえもアップ!レシピの材料以外にも、キャベツやさやいんげんなど、冷蔵庫にある野菜を組み合わせてOK。ビタミンと食物繊維がたっぷり摂れる朝ごはんレシピです。

 

 

青菜とさつま揚げの煮びたし

切って煮るだけのとても簡単な煮物です。さつま揚げはサッと煮るだけで、うま味がだしに出ますし、青菜の中でもチンゲンサイはアクが無いので食べやすいです。

 

 

落とし卵と野菜のみそ汁

いつものみそ汁に卵を落としてみましょう。やさしく煮て、そおっとすくい上げれば、1品でたんぱく質と野菜がたっぷりとれる、具だくさんみそ汁の出来上がり!

 

 

給食レシピ 編

じゃこピーマン
じゃこピーマンの写真

子どもたちが苦手な食材、ピーマンですが、このメニューはとても人気があります!
多めに作って、朝ごはんに食べたり、お弁当のおかずにしたりしてもいいですよ。

 

 

菜飯(なめし)
菜飯の写真

甘辛く炒めた豚肉とみじん切りにした小松菜をご飯にかけていただきます。しょうがの風味も効いていて食が進みます。野菜が苦手でも食べやすいです。多めに作って小分けにし、冷凍もできますよ!

 

 

 

 

この記事に関するお問い合わせ先

学校給食センター
〒585-0043 大阪府南河内郡千早赤阪村大字桐山258番地

電話番号:0721-72-1112(直通)
ファックス:0721-72-1118